top of page

SPRING / SUMMER
愛媛県 今治市
国内最大のタオル産地として
120年の歴史を持つ今治市。
それを支えてきたのが今治の天然軟水です。
タオル作りに不可欠なこの良水により
繊細で柔らかな手触りと、
鮮やかな染めが可能になっています。
そんな今治の自然と伝統技術で作った
NOMADOの春・夏物です。



KUBIMAKI TOWLE
首に巻いて、結ばないでも はずれない。
不思議な構造のタオル。
ストールでもマフラーでもない新型の巻き物です。


切り込み部分に、片方の端を入れることにより
結び目をつけず、タオルを固定しはずれません。
これにより、アクティブなスポーツにもおすすめです。
筒の中に夏は保冷剤。
冬はホッカイロを入れ、 快適に過ごせます。
SUMMER
保冷剤
WINTER
ホッカイロ

奈良県で作られる高堅牢度なタイダイ染め

無地の他にも迷彩、白黒、キャンディーの個性的な柄も作りました。
日本熟練の職人によるタイダイ染め。同じ色の染料を使って染めていますが、 その1つ1つの表情は異なります。
1つ1つが一点物。世界に1つしかない柄をお楽しみ下さい。
品質の良い染めにする為に4つの工程を行っています。
前精錬・染色
染まり易くするため、油分や不純物を取り除く「前精錬」から「染色」
それを定着させるために100℃の高温で綿密に計算された時間「蒸し」ます。
蒸し
そして、一日寝かせ、染料をしっかり安定させ、余分な染料を「洗い」流します。
洗い
最後に、後染め独特の風合いを生み出す為に温度を微調整したタンブラーにて「乾燥」。
乾燥
SHOP

bottom of page